ディズニー朝の攻略法!開園の何時間前から待つのがおすすめ?

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは開園の何時間前から待つのがおすすめ?

ディズニーでは、朝の時間の使い方によって、アトラクションに乗れる数が変わってきます。

開園の何時間前から待つのがいいのでしょうか?

理想は2時間前

朝イチのアトラクションを満喫するなら、開園時間の2時間前には並んでいたいところです。

例えば、8時開園なら6時には着いていたいですね。

遅くても1時間前には並びたい

朝イチをそれなりに楽しみたいなら、遅くても開園1時間前には並んでおきたいです。

パークチケットは事前に購入をおすすめ!

パークチケットは事前に購入しておきましょう

チケットを買ってから列に並ぶと、かなり後方になってしまいます。

それでは時間がもったいない!

前売り券はコンビニでも買えますので、予め購入を済ませておきましょう。

ディズニーチケットはコンビニで購入しよう!メリットや買い方を解説

朝の時間の使い方でアトラクションに乗れる数が変わる!

朝、入園ゲート近くで待てると、アトラクションに乗れる数も変わってきます。

朝イチにファストパス発券ができると、従来のルールである「次のファストパス発券まで2時間」に該当しないことがあるのです。

例えば8時オープンで、8時10分に1つ目のファストパスを取ったとして、次の発券が8時後半になっているという場合です。

これは当日の混雑状況によって一概に言えないのですが、開園と同時に入園した特権なのです。

朝待つのは大変だけど、待っただけのメリットが受けられる

開園待ちするのは、これから遊ぼうとしている中で地味に体力を消耗します。

ですが、朝待っただけの恩恵が受けられるのも事実。

ぜひ、朝の時間を有効活用してみてくださいね。

前泊ディズニーのすすめ!遠方からTDRへ行くなら前泊した方が充実度が上がる