避けた方がいい日①:5月3日〜5日(GW)
まず5月5日まではゴールデンウィークの影響を受けますので、避けることをおすすめします。
GW期間に行くなら4月30日〜5月2日
今年は4月30日〜5月2日の3日間が平日となります。
3日間有給を取れるかといえば微妙なところ。
もちろんこの3日間が休み・有給取得で長期連休と出来る方もいますので大きく空くとは考えにくいですが、GW期間の中ではやや空くと考えられます。
5月6日は穴場
大型連休最終日は意外と空く傾向があります。
連休最終日は家でゆっくりしようって考える方も多いんでしょうね。
5日までは避けた方がいいですが、6日からは行く日の候補に考えて大丈夫でしょう。
混雑が読めない東京ディズニーシー
東京ディズニーシーでは2024年6月6日に新エリア「ファンタジースプリングス」の開業を控えます。
それに伴うスポンサープレビューが5月12日以降の日曜・火曜・水曜・金曜に実施されます。
スポンサープレビューなので事前に懸賞等で当選していないと新エリアには入れないですが、こういった影響がどこまで混雑として出るのか、ちょっと読めないところではあります。
注意が必要な曜日:月曜日
ゴールデンウィーク明け以降、土日に運動会を実施する学校が出てきます。
土日に行事を行った場合の代休が月曜になっているところが多いので、その影響で月曜は混雑しやすいです。
平日なら火曜・水曜・木曜がおすすめ
平日に行くなら火曜から金曜がおすすめですが、特に火・水・木がおすすめです。
ディズニーへ行くならゴールデンウィークを避けて
5月はとにかくゴールデンウィークを避けることをおすすめします。
GW以降は4月からの第二閑散期が戻ってきます。
4月ほど空かないとは思いますがそれでも比較的空く時期ですし、真夏ほど暑くなく梅雨みたいな雨の心配も少ないのでおすすめです。