Happy Birthday to Me!
と自分で自分の誕生日を祝うも良し!
大切な人と特別な1日を過ごすのも素敵ですよね。
東京ディズニーランドで誕生日を祝うとき、知っておきたいワザをご紹介します。
タップできるもくじ
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで誕生日を祝おう!無料でできる2つのワザ+α
バースデーシールを作ってもらおう!
東京ディズニーランドへ入園したら、キャストさんをつかまえて、「バースデーシールお願いできますか?」と声をかけてみましょう。
そうすると、あなた(大切な人)の名前を聞いて、バースデーシールに書いてくれます。
バースデーシールを洋服に貼るだけで、すれ違うキャストさんが「おめでとうございます!」「ハッピーバースデー!」と声をかけてくれるんです。
ちょっと恥ずかしくなるくらい、1日でたーくさん声をかけてもらえるんですよ!
それだけで気分アゲアゲです。
誕生日当日でなくてももらえる!
バースデーシールですが、誕生日当日でなくても、もらうことができます。
シールをもらう時に、証明書の提示は求められないので、当日でなくても大丈夫です。
ただし、誕生月に全く関係ない時にもらうのはやめましょうね。
常識の範囲内でお願いします。
バースデーシールはパークで販売している缶バッジに貼ると取れない・ヨレない
ここでちょっとした裏ワザを。
東京ディズニーランドでは、いろんな柄の缶バッジを販売しています。
その中に大きめのサイズのものがあるのですが、バースデーシールのサイズにぴったりなんです。
シールを洋服に直接貼ると、時間が経つにつれて剥がれてしまったり、ヨレてしまうんですよね。
時々パークの地面や床に落ちているバースデーシールを見ると、なんだか寂しい気持ちになってしまったり。
せっかく書いてもらったものが地面に落ちている。自分のものではないけれど、見ると一緒に気分が下がります・・・。
ですが、缶バッジを使うだけで1日綺麗なバースデーシールで過ごせるんです。
缶バッジだから落ちる可能性も低いです。
ぜひ、缶バッジを使ってみてくださいね。
バースデーシールでレシートがお祝い仕様に?
バースデーシールを貼っていると、お土産やレストランのレジキャストさんも気づいてくれることがしばしば。
会計前後に「ハッピーバースデー!」と声をかけてくれます。
そんなレジキャストさん、レシートにある細工をしてくれます。
会計後レシートを受け取ると、レシートに「ハッピーバースデー」の文字が!
そう、東京ディズニーランド、シーのレジには「ハッピーバースデー」ボタンが存在するのです。
レジキャストさんが100%やってくれるものではないのですが、レジで声をかけられたら、会計後のレシートをチェックしてみてください。
ただのレシートではなく、誕生日を祝ってくれる特別なレシートに変身しています!
レシートだけど捨てられない記念品に早変わりです!
カメラキャストさんが持っているバースデーフォトサインで素敵な写真を
パーク内のカメラキャストさんが持っているバースデーフォトサイン。
丸いフォトプロップスを持って写真を撮ると、それも素敵な記念になりますね。
ディズニーでお金をかけなくても誕生日を楽しもう!
(入園料はもちろんかかりますが)ディズニーで無料で誕生日を楽しむことができちゃうんです。
バースデーインをぜひ楽しんでくださいね!