やーっと「ソアリン」に乗って行きました〜。最高!
1月1日に続き、2日は東京ディズニーシーへ行ってきました。

タップできるもくじ
ソアリンのファストパスのため朝早くから並んだ1月2日のインレポ

(ソアリンオープン前に撮影したのでゲストが誰もいません。現在はほぼ終日ここにゲストが並んでいます。)
2日のお目当ては、ズバリ!
2019年7月23日(火)にオープンした新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」と、2020年3月25日に終了が決まった「ファンタズミック!」の鑑賞です。
年末年始は2019年12月29日(日)〜2020年1月5日(日)の長期連休となっていたので、2日は入園制限が掛かってもおかしくない混雑になるだろうと予想していました。
さらにソアリンのファストパスは瞬殺が予想できましたので、始発電車に乗って向かいました。
(それでも8時開園の日は7時頃に着くのがやっとな場所に住んでいます。)
7時頃到着し列に並びます。
この日は開園時間が5分早まり、7時55分開園となります。
私が入園できたのは(たぶん)8時5分頃。
現在アトラクションのファストパスは、入園に使ったチケット+スマホアプリから取得可能なので、入園して邪魔にならない場所で即ソアリンのファストパスを・・・。
取れました!!!

(身バレ防止+QRコードの不正使用がないようモザイクをかけましたが)無事ファストパスを取れました。
開園から30分でソアリンのファストパス発券終了。(私が確認したのがこの時間なので実際にはもっと早いと思われます)
さらにこの時点で待ち時間は4時間越え。
1月2日のソアリン待ち時間は最大350分まで確認しています。
無事ファストパスが取れたので、その後、

「ファンタズミック!」のハットバージと魔法使いの弟子ミッキーのスナックケースを買い、

デコレーションを撮ったり、「ニューイヤーズ・グリーティング」を観たり、


食事してのんびり過ごしました。

ちなみにピッツァの上にカップのサラダを雑に乗せているように見えますが、公式なのでお許しを。
[blogcard url=”https://www.tokyodisneyresort.jp/menu/4293/]なんだかんだ過ごして、本日のお楽しみの1つ目、ソアリン初乗車です!
いやぁ、マジですごいです!!!
映像とリアルな香りで、気持ち良すぎる空旅が楽しめました。
そのあと「ファンタズミック!」を観たかったのですが、
2日連続のインパークで体力的な限界を迎え断念することにしました・・・。
年々、年齢に逆らえなくなっています。辛いw
ちなみにファンタズミック!の何が好きかと言いますと、
15分前からショー開始まで流れる音楽が好きなんです!
遠方民時代はこの15分前からのBGMで帰る前に泣くくらい、好きなのです。
もちろんショーも大好きですよ!
そんなこんなで帰路についたのでした。
ファンタズミックは観られませんでしたが、大満喫の2日間でした。