東京ディズニーシー(TDS)では2020年3月27日〜6月12日まで「ディズニー・イースター」を開催予定でしたが、新型感染症の影響により2020年2月29日〜6月30日まで休園となり、イースターイベントは中止となりました。
ですが、7月1日の再開から販売予定だったスーベニア付きメニューが販売しています。
今回は「ディズニー・イースター」のスーベニア付きメニューが楽しめるレストランをまとめました。
※記事公開時の7月12日の情報になります。
今後対象レストランの変更があると思いますので、詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください。
タップできるもくじ
「ディズニー・イースター」うさピヨスーベニア一覧
東京ディズニーシーで買える「ディズニー・イースター」のスーベニアは
- ミニスナックケース
- カップ
- プレート
- スリーブ
- ランチョンマット
- ランチケース
の6種類です。
ミニスナックケース

ミニスナックケースは
の3つのレストランで取り扱っています。
スーベニアカップ

スーベニアカップは
の6店舗です。
スーベニアプレート

スーベニアプレートは
の6店舗です。
スーベニアスリーブ

スーベニアスリーブは
の2店舗です。
ランチョンマット
ランチョンマットはカフェ・ポルトフィーノ1店舗です。
価格は対象メニューにプラス700円です。

ランチケース
ランチケースは
の2店舗です。
価格は対象メニューにプラス1,100円です。
全部買うなら3店舗の利用が必要(2020年7月12日時点)
もし全てのスーベニアを買うとなると3店舗の利用が必要です。
ランチョンマットを販売しているカフェ・ポルトフィーノへ行き、合わせてスナックケース、カップ、プレートを購入。
スリーブ2店舗のどちらかを利用し、ランチケース2店舗のどちらかを利用する感じですね。
または、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでスナックケース、カップ、プレートスリーブを購入し、カフェポルトフィーノでランチョンマット、ランチケースを販売する2店舗どちらかを利用するのどちらかが現実的かなと思います。
(筆者が行った時には、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでランチケースも売っていたのですが、7月12日時点で取り扱い店舗から外れた可能性があります。
また戻るかもしれませんので、オフィシャルサイトの確認をお願いします。)