東京ディズニーランド(TDL)では2020年1月10日(金)〜3月19日(木)まで、スペシャルイベント「ベリー・ベリー・ミニー!」を開催中です。
パレードルートで行われる「ベリー・ミニー・リミックス」についてご紹介します。
パレードは3パターンあり、日替わりとなっています。(この後カレンダーで紹介します。)
また、停止場所によって内容が変わる構成となっています。

タップできるもくじ
TDL新エリア「ミニーのスタイルスタジオ」オープン記念のパレード
東京ディズニーランドに2020年4月15日にオープンする新エリア内に、グリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」があります。
「スタジオオープン前に、過去のコスチュームを振り返る」というテーマが込められています。
公演は3パターン
パターン① | |
A | ・Dポップ・マジック! ・スーパーダンシン・マニア |
B | ・フィエスタ・トロピカール ・ボンファイアーダンス |
パターン② | |
A | ・ディズニー・ドリームス・オン・パレード“ムービン・オン” ・ディズニー・パーティーエクスプレス! |
B | ・ミニー・オー!ミニー ・ミニーのトロピカルスプラッシュ |
パターン③ | |
A | ・ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ ・ブレイジング・リズム |
B | ・フィール・ザ・マジック ・ディズニー・リズム・オブ・ワールド |
「ベリー・ミニー・リミックス」で扱うショー・パレード解説

「ベリー・ミニー・リミックス」は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで過去に行われたパレード、ショーをゲストと一緒に楽しむ構成になっています。
Dポップ・マジック!(2002年)
ポップにアレンジしたディズニーソングやパークのテーマ曲に乗せて、ディズニーの仲間たちが東京ディズニーランドの7つのテーマランドを紹介。
ディズニー公式|Disney.jp
Club Disney スーパーダンシン・マニア(2000年)
シンデレラ城前の巨大なダンスフロア。期間限定の3つのステージで繰り広げられた、パワフルでエキサイティングなスーパーダンスライブ。
ディズニー公式|Disney.jp
フィエスタ・トロピカール(1996年〜2000年)
ミッキーが南国に開いたクラブで開かれたラテンムード満載のショー。カリブとベネチアのカーニバルをミックスしたフィナーレは一段と華やか。
ディズニー公式|Disney.jp
ボンファイアーダンス(東京ディズニーシー・2007年〜2010年)
年に一度、アラビアンコーストの庭園が民衆に開放され、ディズニーの仲間たちやダンサーとひとつになってエネルギッシュなダンスに酔いしれる、東京ディズニーシー®ならではの夏の夜祭。
ディズニー公式|Disney.jp
ディズニー・ドリームス・オン・パレード“ムービン・オン”(2006年〜2008年)
”ドリームス・オン・パレード”が音楽やラインナップをリニューアルして登場。 7つのテーマランドの魅力が存分に味わえる可愛くて楽しいパレード。
ディズニー公式|Disney.jp
ディズニー・パーティーエクスプレス!(2001年)
ウォルト・ディズニー生誕100周年を記念して開かれた盛大なパーティ。ディズニーの仲間たちがウォルトの愛した蒸気機関車に乗って登場。ゲストも参加して賑やかに。
ディズニー公式|Disney.jp
ミニー・オー!ミニー(2004年〜2018年)
ディズニーの仲間たちがラテンのリズムや歌、ダンスを繰り広げる、陽気でにぎやかなエンターテイメント
東京ディズニーリゾート・ブログ
ミニーのトロピカルスプラッシュ(東京ディズニーシー 2013年〜2016年)
ミニーマウスが主役のトロピカルな真夏のカーニバル。
ディズニー公式|Disney.jp
ミッキーのアドベンチャーランド マルディグラ(2001年〜2004年)
ニューオーリンズのカーニバル「マルディグラ」をモチーフに、ディズニーの仲間たちが衣装やダンスの技を競いあう。
ディズニー公式|Disney.jp
ブレイジング・リズム(2003年〜2005年)
20周年の年から3年間、夏の夜を華やかにそして情熱的に彩ったスペシャルイベント。夜空に輝く花火、吹きあがる炎、熱いダンスがパワフル。
ディズニー公式|Disney.jp
フィール・ザ・マジック(1995年〜2000年)
ディズニーマジックを、さまざまなディズニー映画の名シーンから楽しめる夢と感動のミュージカルショー。
ディズニー公式|Disney.jp
ディズニー・リズム・オブ・ワールド(東京ディズニーシー・2004年〜2006年)
4つの大陸の文化や伝統が作り出すエネルギーを、数多くの文化が融合する都市“ニューヨーク”を舞台に、躍動感あふれるリズムやダンスで表現するエンターテイメント。
ディズニー公式|Disney.jp
予習をしておくとさらに楽しめる!

上記ショー・パレードのうち、筆者が分かるのは
- ミニー・オー!ミニー
- ミニーのトロピカルスプラッシュ
のみなんですwにわかですw
もしDVD等お持ちならそちらで、また某動画投稿サイトにも載っているのでぜひ予習してから鑑賞してみてください。
(パレードはこれらのショーパレをゲストが知っている前提で進みますw)
分からなくてもミニーちゃん可愛いけどな!
ショーパレの内容分からなくても、ミニーちゃんは可愛いですしミッキーはカッコいいことに変わりませんし、可愛いミニーちゃん拝めるのでそれでいいんですけどねッ!
登場キャラクター

「ベリー・ミニー・リミックス」に登場するのは
- ミッキー
- ミニー
- プルート
- ドナルド
- グーフィー
ドナルドは前方(ショー中はお立ち台でダンス)、ミッキー・ミニー・プルートは中央フロート(プルートはショー中下に降りてくることも)、グーフィーは後方(ショー中はお立ち台)となります。
