東京ディズニーランド(TDL)東京ディズニーシー(TDS)は7月1日から営業再開します。
公式発表を元に、どのように再開するか解説します。
タップできるもくじ
営業時間は当面の間8時〜20時
営業時間は当面の間、8時〜20時となります。
9月1日より9時〜21時
9月1日より営業時間が9時〜21時に変更されます。ご注意ください。
チケット販売は6月25日15時よりオンラインで
チケットは当面の間、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトか東京ディズニーリゾート・アプリで1デーパスポートの購入が必要です。
(事前に)購入しておく必要がありますのでご注意ください。
※オンライン上で当日券の販売が行われる可能性があります。決済はクレジットカードのみとなります。
入園時間が異なる3種類のパスポートを販売
1デーパスポートは入園時間が異なる3種類販売されます。
名称 | 入園時間 | 大人 | 中人 | 小人 |
1デーパスポート | 午前9時以降 | 8,200円 | 6,900円 | 4,900円 |
入園時間指定パスポート (午前11時〜) | 午前11時以降 | 7,300円 | 6,100円 | 4,300円 |
入園時間指定パスポート (午後2時〜) | 午後2時以降 | 6,300円 | 5,400円 | 3,800円 |
※約1カ月先までの日付指定チケットが購入可能
※1度に購入できるチケットは5枚まで
※東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイトでは情報登録が必要で、決済手段はクレジットカードのみ
上記パスポート以外での入園は不可
入園するには上記パスポートの購入が必須となります。
有効期限が2020年2月29日以降の年間パスポートを持っている場合、別途抽選等での入園が可能になります。
年間パスポートをお持ちの方へ(オフィシャルウェブサイトへ飛びます)
都道府県単位での入園抑制の指示はなし
大阪府にあるユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)では当面の間2府4県在住者および年間パスポート所持者の入園としていますが、TDL・TDSではこのような住んでいる都道府県単位での入園抑制は行われない模様。
※USJは、7月10日より関西2府4県に加え、東海、北陸、四国、中国地方に在住の方も対象になります。
※7月20日以降全国が対象となります。
TDRが全国対象にしたのは、6月19日に県をまたぐ移動が緩和されたことが理由になると思われます。
その他注意事項
- 検温実施(37,5度以上の発熱や風邪症状がある場合は入園をご遠慮ください)
- マスク着用は必須(熱中症対策のため人と十分な距離が取れる場合は外してもOK)
- ソーシャルディスタンス(フィジカルディズタンス)の確保
- 手洗い・消毒の実施
- 決済はクレカ・電子決済推奨
- 入園中に体調不良等になった場合速やかな退園が求められる
以下の事項に該当する方の来園はご遠慮ください
- 新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合がある方
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方
※感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病のある方は、来園について慎重
な検討をお願いいたしますとのことです。
休園に伴い未定となっていた各イベントについて
休園に伴い未定となっていたイベントですが、以下のイベントは中止です
- ディズニー・イースター(東京ディズニーシー)
- クッキー・アンのグリーティングドライブ(東京ディズニーシー)
- ダッフィー&フレンズのサニーファン(東京ディズニーシー)
- ディズニー・パイレーツ・サマー(東京ディズニーシー)
中止ということでショー等は行われません。
一部メニュー(ディズニー・イースターのスーベニア付き)販売は行われます。
東京ディズニーランドの新エリア開業は再開後の状況を見て決定、「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス(東京ディズニーランド)」は延期となります。
7月10日公式発表で以下のイベントも中止決定
- ディズニー・ハロウィーン(ランド・シー共に)
- ディズニー・クリスマス(ランド・シー共に)
- お正月プログラム(ランド・シー共に)
- 美女と野獣のプログラム(ランド)
- ダッフィー&フレンズ新規プログラム(シー/2021年冬分)
も中止が決定しました。
ショー・パレード・グリーティング・アトモスフィアはほぼ全休
ショー・パレード・(直接触れ合う)グリーティングはほぼ全休です。
東京ディズニーランドバンド・東京ディズニーシーマリタイムバンドのみ実施予定です。
2020年9月より一部再開
2020年9月より東京ディズニーランドの夜のパレードとして「ナイトフォール・グロウ」が行われています。
もともとは雨の日のミニパレードだったのですが、9月より天気に関係なく行われています。(荒天時は中止になる可能性があります)
アトラクションは概ね運営予定
アトラクションはほぼ運営されますが、(一部運営中止アトラクションあり)
ファストパス・シングルライダー運用は当面中止
ファストパスとシングルライダーの運用は当面中止となります。
グッズについて
グッズはシーズンイベントグッズの一部が発売日からしばらくは東京ディズニーリゾート・アプリかボン・ヴォヤージュでのみ販売の形式が取られています。
入園した場合、当日中にアプリから購入可能です。(入園しないと購入できません)
ボン・ヴォヤージュは事前予約が必要です。
ダッフィーグッズはTDS入園者のみ購入可能ですが、それ以外は入園していないパークのグッズ購入も可能です。
(ランド入園者はシーのピクサーやイースターグッズは購入できますし、逆にシー入園者はベリミニや37thグッズの購入が可能です。)
ディズニーホテル宿泊者の入園について
まず、ディズニーホテル宿泊者ですが、宿泊2日目にどちらか一方のパークに入園可能となりますが(チケット購入時、大人は宿泊者全員の身分証明証が必要)、入園保証されるわけでもありません。
発熱時・咳が出る・風邪症状・その他体調不良時は入園を断るため、「入園保証」という文言が使えないようですね。
対象ホテルは
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル・ウィッシュ
です。
東京ディズニーセレブレーションホテル・ディスカバーは引き続き休館です。(すでに予約のある場合はウィッシュへ案内となります。)