※2019年「ディズニー・パイレーツ・サマー」で「パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタ」は非開催です。
東京ディズニーシー(TDS)では2018年9月2日まで、スペシャルイベント「ディズニー・パイレーツ・サマー」を開催中です。
期間中、ロストリバーデルタにあるレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」が海賊たちが集まる酒場に変身します。
アトモスフィアショー「パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタ」の内容と、2018年の利用方法についてまとめました。
タップできるもくじ
「パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタ」鑑賞方法
会場は「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の1階
パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタが行われるのは、ロストリバーデルタにあるレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の1階です。
【2018年】入場には先着順の整理券が必要
パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタ鑑賞には、整理券が必要です。
ミゲルズで、シーの開園から15〜20分後から整理券を配布します。
整理券は先着順となります。
整理券の受け取りには
・入園時に使用したパークチケットを鑑賞したい人数分
持っていきましょう。
入園チケットのQRコードのスキャンを行います。
スキャンするのは、同じ人が1日で数公演観るのを防ぎ、一人でも多くのゲストに見て欲しい意味が含まれていると思います。
また、
・何回目公演を観るか
・座席の指定
の確認が行われます。
1日5〜6回公演を予定しており、何回目の公演を観るかを聞かれます。
何回目公演を観るか決めたら、座席表を見せてもらい、どの席を取りたいか指定します。
そして、座席番号が書かれた整理券を貰います。
あとは、整理券に指定された時間までに、ミゲルズへ戻ってきてくださいね。
鑑賞前に食べ物・飲み物の購入が必須

鑑賞スペースに入るには、食べ物・飲み物の購入が必須となります。
ドリンク1点で構いませんので、必ず購入しましょう。
また、購入した時のレシートが入場時に必要になります。
レシートの時間が、整理券の集合指定時刻内のものでないと1階へ行けませんのでご注意くださいね。
食事は開始前に済ませてしまうのがベター
食事を購入して1階へ行ったら、開始前に済ませてしまいましょう。
ショー終了から退室時間まであまり時間がありません。
また、このあとショー内容を紹介するときに説明しますが、机を叩く演出があるので、こぼさない為にも済ませてしまうことをおすすめします。
愉快な海賊たちと乾杯!パイレーツ・キャンティーナ・フィエスタ

1階で待っていると、パイレーツバンドのメンバーの声・楽器の音が聴こえてきます。
パイレーツバンドは7人編成。
- バンドマスター
- マンドリン
- ギター
- ティン・ホイッスル
- アコーディオン
- バイオリン
- コントラバス(ベース)
彼らはバルボッサ海賊団。
会場にジャックスパロウがいないことを確認し、宴は始まります。
1曲目:10,000Miles Away
軽快な音楽とバンドリーダーのカッコイイ歌声で、パーティー開始です!
2曲目:Heave Away
この曲で、お行儀悪くテーブルを叩きます!
食事は済ませておいて、食事をこぼす心配なく叩いちゃいましょう。
3曲目:Fathom The Bowl か Home boys home
3曲目はFathom The Bowl か Home boys homeのどちらかがランダムで演奏されます。
Fathom The Bowlは曲に合わせて、みんなでグラスを揺らします。
Home boys homeは故郷を想う曲です。
どちらが演奏されるかは当日のお楽しみ!
4曲目:Courtin In The Kitchen
宴の最中に、コンパスを船に置いてきたことを思い出すバンドリーダー。
コンパスを取りに行く!→とりにく→チキン
という流れで始まります。
ここで、曲に合わせて「ウーっ!!」と腹から声を出すようレクチャーが入ります。
元気に腹から声を出しましょう!
5曲目:Tortuga
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』の劇中曲です。
パイレーツサマーのハーバーショー「パイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”」でも使用されていますね。
最後は手拍子と「ヨーホー」の掛け声で楽しみましょう!
愉快な海賊と楽しいひとときを
バルボッサ海賊団の彼らですが、非常に愉快なメンバーが揃います。
ぜひ、楽しいひとときを過ごしてみてくださいね!