東京ディズニーリゾート(TDR)では2018年4月15日(日)から、東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration!”が始まります!
35周年イベントの見どころや注目ポイントを徹底解説します。
新デイパレード「ドリーミング・アップ!」は要注目です。
タップできるもくじ
東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration!”
開催期間:2018年4月15日(日)〜2019年3月25日(月)
345日間に渡って開催されます。
見どころ1・新パレード「ドリーミング・アップ!」

「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」のオープニングを飾る、祝祭感あふれる華かな昼のパレード。ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、ディズニーのイマジネーションにあふれた夢の世界へゲストの皆さまをご案内します
新パレード「ドリーミング・アップ!」は絶対観たいですね!

一部鑑賞エリアは抽選制
一部鑑賞エリアは抽選となります。
場所はキャッスルフォアコートの一部と、バケーションパッケージ席前のエリア、合計3か所です。
結構いい場所が抽選対象になっていますね。
それ以外は、自由に場所を取って鑑賞できます。
※運営状況によっては抽選を行わない場合もあります
事前に抽選アプリのダウンロードを
事前に抽選アプリをダウンロードしておきましょう。
パレード開始後しばらくは、東京ディズニーランドの抽選所「トゥモローランド・ホール」の混雑が予想されます。
「ドリーミング・アップ」の当選券目当ての方もいますし、アプリの周知が進んでいないことも理由かと。
アプリなら園内のどこでも抽選できますので、事前にダウンロードしておくことをおすすめします。
参考:【公式】抽選が必要なショーをご覧いただくためには|東京ディズニーランド

アプリで抽選する時の注意点
- トゥモローランド・ホールでの抽選は、開園からショー開演30分前までです。
- 抽選には当日入園に使用したパークチケットを使用してください。グループの方は、鑑賞を希望される方全員分のパークチケットが必要です。
- 抽選は1日1グループにつき各ショー1回行うことができます。
- 当選された方は、ショー会場または鑑賞エリアに入場の際、抽選に使用したパークチケットをご提示下さい。
特に、パレード開始時刻の30分前までに抽選すること、アプリで当選した時は当選エリア入場時にパークチケットの提示が必要なことを覚えておいてください。
パレード開催時間は公式HPにありますので、確認してくださいね。
見どころ2・イッツ・ア・スモールワールド
イッツ・ア・スモールワールドも2018年4月15日(日)にリニューアルオープン。
“世界で一番幸せな船旅”を体験することができます。
新キャラクター追加!
『アナと雪の女王』のエルサ、アナ、オラフ、『ふしぎの国のアリス』や『シンデレラ』、『ピーター・パン』、『塔の上のラプンツェル』、『ムーラン』、『アラジン』、『ライオン・キング』などのディズニーキャラクター約40体が加わります。

ファストパス対象に
イッツ・ア・スモールワールドがディズニー・ファストパス対象アトラクションになります。
実は過去には、クリスマスバージョン「ベリーメリーホリデー」などでファストパス対象となっていたこともあるんですよ。
場所は「プーさんのハニーハント」ファストパス発券場所の横
イッツ・ア・スモールワールドのファストパスは、「プーさんのハニーハント」のファストパス発券場所のすぐ横になるようです。
見どころ3・タイム・オブ・セレブレーション

あなただけのオリジナル制作グッズ、35周年は「タイム・オブ・セレブレーション」です。
ランドとシーでベース・パーツが異なるデザインで販売されます。(パーツの一部は共通です)
過去の周年イベントのオリジナル制作グッズ厨でもあるワタクシの一押しグッズです!

ランド・シー両方とも欲しいですね!
見どころ4・限定メニューも!
35周年だけの限定メニューも豊富です!
どれを食べるか迷ってしまいそうですね。

行く時はやりたいことを決めておこう!
35周年の新たなパレード・アトラクション・限定グッズ・限定フードがあまりに豊富すぎて、何をしたいか迷ってしまいそうですね。
行く前に「ドリーミング・アップ!」だけは絶対観たいとか、このフードを食べたい、このグッズは絶対欲しいという感じでやりたいことをある程度絞っておきましょう。
これだけ新要素が多いと、目移りしてしまうのは当然です。
優先順位を考えておいた方が、当日の行動のシミュレーションもできます。
あまりに混んでいるようだったら、やることの順番を変えたり、他の要素に変更したりと臨機応変に対応してみてください。